◎10:00受付は10時からスタート。来場事前登録している場合は、主催者から送られてきた「名札」「ガイドブック」「ドリンクチケット」「スタンプラリー台紙」を持って、そのまま受付せずに会場に入ることができます。会場に入る時は「名札」を首にかけるのをお忘れなく。「名札」をかけていない方は、ご入場いただけません。
もし来場事前登録していない場合や「名札」を忘れた場合でも、名刺2枚を持って受付にいけば、スムーズに入場できます。その際は受付でガイドブック、無料のドリンクチケット、スタンプラリー用紙を受け取ってください。
◎10:00~ハンコ関連のブースの中には、お得な即売会をおこなっているところもあります。仕入れをしたい方は、最初にチェックしておくといいかも。スタンプラリーに参加する方は、スタンプラリー用紙にスタンプを捺し忘れないように要注意。また、新商品大集合コーナーには、この展示会の注目商品が並んでいるので、事前にチェックして、どの商品をじっくり見るか決めるのも大切です。
※スタンプラリーの捺印場所は、ガイドブックの会場MAPを参考にしてください。
◎11:00~セミナーに興味のある人は、エレベーターで7F705会議室に
セミナーは両日違うテーマで開催されます。
9/21(金)開始時刻:午前11時~(会場:7階会議室701号室)
「スマホで簡単! ネットショップ用商品撮影テクニック」
講師: フォトグラファー 竹内 進
9/22(土)開始時刻:午前11時~(会場:7階会議室701号室)
「弁護士VS編集長! どっちが正しい? オーダー商品にまつわる著作権問題」
講師: 関口 慶太 弁護士×OGBSマガジン 編集長 真子 茂
※イベントの詳細はコチラをご覧ください。
◎12:00~前半戦は、ガイドブックを見ながらチェックしておいたブースを見に行こう。プリントや彫刻してもらいたい素材を持ってきた人は、優先的に製造システムを出品しているブースを回るのがおススメ。
後半戦は、見逃したアイテムがないかチェックしながら、残りのブースをくまなく見て回りましょう。思いがけない商材、便利な資材などが見つかるかも。
◎~18:00
会場時間は午後6時まで(22日は午後5時まで)。スタンプラリー参加者は、スタンプを集め終わったら抽選を忘れずに。金券が当たった人は、会期中なら使うことができるので、欲しい商材や資材を買いに行こう。